top of page

大学連携ミーティングに行ってきました - 西宮市のコワーキングスペースIDECOLABO -


仕事や勉強をする場所は、居心地の良いコワーキングスペースで決まり!


仕事って環境が大事だよね!


スマホ一つあれば、いつでもどこでも仕事ができる時代

「なぜ、仕事場所はコワーキングスペースで決まりなのか?」


その理由は、IDECOLABOと利用される方々が作る場の雰囲気。

お隣やお向かいが気にならない広めのテーブルと仕事がはかどるBGM。

コーヒー、知恵の輪、ロッキングチェアで頭を休める。

人とは違うビジネススタイルだからこそ仕事に集中できます


そして、お仕事や資格取得で成功を目指す上昇志向の強い方が作る空気感が、

良い刺激になり、相乗効果で自分の仕事の生産性が向上します。


すでにみなさん感じていると思いますが、自宅やカフェには仕事を完遂させたり、

会議で成果を出す後押しする雰囲気がありません。


IDECOLABOには、利用者の方の仕事で成果を出す後押しする雰囲気があります

 


いつもIDECOLABOをご利用いただきありがとうございます。



写真はホームページからお借りしました。

大学のキャリアセンターの方とミーティングでした。


 ・私のやりたいこと

 ・今の学生のこと

 ・大学の取り組み

こんなことをお話しました。


様々な分野で得意とこだわりを持つ人々が集まるワークスペースがあったら。

そしてお互いの得意分野で協力し合う機会提供ができたら。

そうすれば煩雑に思える様々なことが、よりシンプルになっていくのでは。


と考えたのが、IDECOLABOの構想の出発点!


スタッフの就活の状況や

サラリーマンの会社の採用状況を見聞きしていると

考え方、進め方が共に複雑に感じてしまって

学生と企業、行政が協業して


就活、採用をもっとシンプルに


変えれないかなぁと考え、動きはじめました。


そんな時にキャリアセンターの方とお話しできたのはとてもうれしい!

大学が就活にどのように取り組んでおられるか現場の声を聞けたのは本当に良かった。


実際に企業と学生の橋渡しされている方なので


学校側から見た企業

学校から見た学生


の状況が知れました。

就活、採用をもっとシンプルにして


学生にはもっと学生生活を楽しんで欲しい

企業は自社に合った人材を確保してほしい

IDECOLABOは、そのお手伝いをします。がんばるぞ!


LINEのお友達登録でお得なクーポンをプレゼント!







@idecolabo









仕事場所にお困りの方や資格試験などで勉強場所をお探しの方がおられましたら

ぜひ「IDECOLABO」ご紹介ください。


 

IDECOLABOでは、感染症予防のため、以下の対策を継続して実施しております。

 ・24時間換気

 ・皆様が触れる部分(扉、机、コーヒーサーバなど)は消毒、除菌

 ・スタッフのマスク着用(接客時にマスク着用します。)


お客様へのお願い

 ・会話、WEB会議では、マスクの着用をお願いいたします。

 ・体調優れないお客様の入室はご遠慮願います。

 ・入室時、外出から戻られた時は、ハンドソープでの手洗い