IDECOLABOとは
仕事や勉強をする場所は、居心地の良いコワーキングスペースで決まり!
自宅やカフェでお仕事や勉強されている方におすすめ
スマホ一つあれば、いつでもどこでも仕事ができる世の中。
「なぜ、仕事場所はコワーキングスペースで決まりなのか?」
その理由は、IDECOLABOと利用される方々が作る場の雰囲気。
お隣やお向かいが気にならない広めのテーブルと仕事がはかどるBGM。
コーヒー、知恵の輪、ロッキングチェアで頭を休める。
人とは違うビジネススタイルだからこそ仕事に集中できます。
そして、お仕事や資格取得で成功を目指す上昇志向の強い方が作る空気感が、
良い刺激になり、相乗効果で自分の仕事の生産性が向上します。
すでにみなさん感じていると思いますが、自宅やカフェには仕事を完遂させたり、会議で成果を出す後押しする雰囲気がありません。
IDECOLABOには、利用者の方の仕事で成果を出す後押しする雰囲気があります。
IDECOLABO=Idea(アイデア、考えを広げる)、DEsign(設計、考えを磨き上げて収束させる)、COmmunity (コミュニティ、共同体)の頭文字を取って「実験室、場所、ラボ」の意味を持つLABO を付けた造語。

快適なスペース!
カフェで仕事する場合は長時間滞在しづらい雰囲気もあります。が、IDECOLABOでは、快適に長時間滞在できます。
WiFi電源完備。
フリードリンク、おやつ有り
月会員の方は24時間利用可。

豊富な学びの機会
IDECOLABOのライブラリーは、貸し出し自由です。ビジネス書から雑誌まで本が充実していますので、あなたにぴったりの本が見つかるはず。ライブラリーの本は皆様の寄付により運営しています。

おしゃれ空間
お客様とミーティングするなら、自宅やカフェよりIDECOLABOの方が設備も整っているので、信頼できるビジネスパーソンというイメージを持たれるでしょう。
人とは違うおしゃれ空間をお仕事や勉強に使いましょう。

お財布に優しい
ドロップインでの利用も可能。月会員でもプリンターやロッカーWiFiなどオフィス関連の設備が整っていますので、通常オフィスを構えるときの半額以下で利用できます。

仕事がはかどる!
周りがあまり気にならず仕事や勉強に集中できるよう、机の広さや壁の建て方など工夫しスペース設計しています。自宅では様々な誘惑がありますが、仕事に集中できる環境に身を置くことで仕事の生産性を高めることができます。
