仕事や勉強する場所は、自宅やカフェより
快適でおしゃれなコワーキングスペースへ
IDECOLABO
coworking space& shared office
西宮市 阪急今津線「甲東園駅」から徒歩30秒のコワーキングスペース & シェアオフィス
For Innovators
who make differences
to the world.
IDECOLABOとは
仕事や勉強をする場所は、居心地の良いコワーキングスペースで決まり!
自宅やカフェでお仕事や勉強されている方におすすめ
スマホ一つあれば、いつでもどこでも仕事ができる世の中。
「なぜ、仕事場所はコワーキングスペースで決まりなのか?」
その理由は、IDECOLABOと利用される方々が作る場の雰囲気。
お隣やお向かいが気にならない広めのテーブルと仕事がはかどるBGM。
コーヒー、知恵の輪、ロッキングチェアで頭を休める。
人とは違うビジネススタイルだからこそ仕事に集中できます。
そして、お仕事や資格取得で成功を目指す上昇志向の強い方が作る空気感が、
良い刺激になり、相乗効果で自分の仕事の生産性が向上します。
すでにみなさん感じていると思いますが、自宅やカフェには仕事を完遂させたり、会議で成果を出す後押しする雰囲気がありません。
IDECOLABOには、利用者の方の仕事で成果を出す後押しする雰囲気があります。
IDECOLABO=Idea(アイデア、考えを広げる)、DEsign(設計、考えを磨き上げて収束させる)、COmmunity (コミュニティ、共同体)の頭文字を取って「実験室、場所、ラボ」の意味を持つLABO を付けた造語。

「消費者×生産者、都市×ローカルの共創型プラットフォーム」
IT技術の進歩にともない、以前は大企業でしかできなかったビジネスが、小さい会社や個人でもできるようになりました。
仕事場も都心である必要はなく。必要な時に必要な場所とつながるだけで良いのです。
ですので、オフィスは、”もっと生活に近くにあるべき”
このような考えで、関西で一番住みたい街”西宮”。中でも文教地区としてビジネス変化の感度が高い学生、ビジネスパーソンが集まる”甲東園”でコワーキングスペースを運営しています。
我々が将来達成することは
・生活の延長線上にある働き方
・一人一人に居場所と出番を作ること
・”やりがい”、”生きがい”人に必要とされる仕事作り
これらの達成するために
・チャレンジする場所
・いつでも戻って来れる場所
・リアルに実学を学べる場所
・子供から大人まで集う場所
・双方向のコミュニケーション
これらの場作りとこの場所で新しい挑戦を応援するコミュニティー運営をしています。
IDECOLABO / IDECO STUDY
代表 村田 仁士
料金
コワーキングスペースは、月会員の方だけではなく、どなたでも一時利用(ドロップイン)することができます。
お仕事、資格試験の勉強、読書、SNSなどあなたのスタイルに合わせてご利用いただけます。
月会員は、24時間いつでも利用できる”専用デスクプラン”と”フリースペースプラン”。
バーチャルオフィスとして利用できる”登記/住所利用対応プラン”をご用意しております。
ワークスタイルに合わせて、オプションを組み合わせてお使いいただけます。
コワーキングスペースをフル活用して、一緒にあなたのビジネスをどんどん発展させましょう。
月会員(登記/住所利用対応プラン、フリースペースプランなど)の詳細は以下のリンクらご確認ください。
営業時間
臨時休業の場合もございます。詳細は予約カレンダーでご確認ください。
月〜土 9:00〜21:00
定休日 日曜日、祝日
営業日のみ予約することができますので、ご確認ください。
会議室予約
臨時休業の場合もございます。詳細は予約カレンダーでご確認ください。
最新情報&お知らせ
開催イベント情報
ご自身でイベントを開催したいとお考えの方は、こちらのリンクからお問い合わせをお願いいたします。
ギャラリー
IDECOLABO に出入りする人たちは、弁護士、税理士、社会保険労務士、中小企業診断士、行政書士、ファイナンシャルプランナー等の士業をはじめ、大学教授、Iasa®日本支部代表理事、人材コンサルタント、キッズコーチング、マインドマップ、ビジネスモデルキャンバス、グラフィクレコーディング、クラウドファンディング等各分野の専門家が多いです。
通常人脈が少ない創業初期は、これらの専門家を探すことから始めなければなりません。しかし、IDECOLABOの会員であれば、既に代表と信頼関係が構築できている、これらの専門家の方を紹介するというサポートもしています。
あなたもコミュニティーに参加したり、新たにコミュニティーを作ったりして、ビジネスをどんどん発展させましょう。