top of page

【お知らせ】ジョブボード「Side by Side」の使い方 - 西宮市のコワーキングスペースIDECOLABO -


仕事や勉強をする場所は、居心地の良いコワーキングスペースで決まり!


仕事って環境が大事だよね!


スマホ一つあれば、いつでもどこでも仕事ができる時代

「なぜ、仕事場所はコワーキングスペースで決まりなのか?」


その理由は、IDECOLABOと利用される方々が作る場の雰囲気。

お隣やお向かいが気にならない広めのテーブルと仕事がはかどるBGM。

コーヒー、知恵の輪、ロッキングチェアで頭を休める。

人とは違うビジネススタイルだからこそ仕事に集中できます


そして、お仕事や資格取得で成功を目指す上昇志向の強い方が作る空気感が、

良い刺激になり、相乗効果で自分の仕事の生産性が向上します。


すでにみなさん感じていると思いますが、自宅やカフェには仕事を完遂させたり、

会議で成果を出す後押しする雰囲気がありません。


IDECOLABOには、利用者の方の仕事で成果を出す後押しする雰囲気があります

 


いつもIDECOLABOをご利用いただきありがとうございます。



IDECOLABOのジョブボード


みんなの掲示板

「Side by Side」

完成しました!


今日は使い方をご紹介します。



【Help meカード(力貸してくれませんか?)】

・少し手伝ってほしい事やちょっと困っていることを「Help me」カードに記載します。

・IDECOLABOご利用者の中でそのお困りごとをお手伝いできそうな方が

 「Help you」カードを記載してお仕事のマッチングをします。


【Help youカード(お手伝いできます!)】

・こんな得意なことあります。やこんなことのお手伝いできますということを

 「Help you」カードに記載します。

・IDECOLABOご利用者の中でその得意なことなどについて、

 必要だとか、興味があるという方が「Help me」カードを記載して

 お仕事のマッチングをします。


カードの書き方手順はこんな感じです。

実際書いてみました!ご参考に


クリップからカードを1枚取り出します。



















①「message」を分かりやすく簡単に

 書いてくださいね。


「name」はニックネームでもOKです。

「No」をお忘れなく記載してください。

「name」「No」は2か所書くところがあるのでお忘れなく。

「address」はmail、LINEなど連絡取りやすい方法を記載ください。

↑こちらは受付管理なので安心して記載ください。