top of page

IDECOLABO文庫 013 -「金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント」 - コワーキングスペースIDECOLABO -

西宮市 阪急今津線甲東園駅から徒歩30秒のコワーキング&シェアオフィスIDECOLABO(イデコラボ)です。


仕事や勉強をする場所は、居心地の良いコワーキングスペースで決まり!


仕事って環境が大事だよね!


スマホ一つあれば、いつでもどこでも仕事ができる時代

「なぜ、仕事場所はコワーキングスペースで決まりなのか?」


その理由は、IDECOLABOと利用される方々が作る場の雰囲気。

お隣やお向かいが気にならない広めのテーブルと仕事がはかどるBGM。

コーヒー、知恵の輪、ロッキングチェアで頭を休める。

人とは違うビジネススタイルだからこそ仕事に集中できます


そして、お仕事や資格取得で成功を目指す上昇志向の強い方が作る空気感が、

良い刺激になり、相乗効果で自分の仕事の生産性が向上します。


すでにみなさん感じていると思いますが、自宅やカフェには仕事を完遂させたり、

会議で成果を出す後押しする雰囲気がありません。


IDECOLABOには、利用者の方の仕事で成果を出す後押しする雰囲気があります


 

長年大事にしてきた本、もう読んだので不要だけれども面白かったからどうぞ、という本、赤線が入った本や折り目のついた本。誰かが大事に読んだ本は、きっとあなたの心にも触れるものがあるはず。

そう思って【IDECOLABO文庫】を置こうと、開店前から決めていました。少しずつご寄付していただいた本が充実してきたので、ここらで少しずつご紹介していきたいなと思い、シリーズ化しました。

 

013-「金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント」


先日の「012-金持ち父さん貧乏父さん」の続編です。


読んでいたかどうかは別にして、学生の頃に出会っておきたかった。

当たり前のように卒業したら就職するものだと思い、就職する会社を探したものです。

この本は、働くということとお金の見方を変えてくれました。


今日紹介する本は「金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント」(改訂版)

著者は有名なロバート・キヨサキさん。

金持ち父さんはロバートの友人のお父さん

貧乏父さんはロバートのお父さん


Amazonでこの商品を推薦したいと思います


金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント : 経済的自由があなたのものになる (単行本)

Amazon.co.jpによる

詳細はこちら: https://www.amazon.co.jp/dp/4480864253/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_AP8GEYCFT2DCBD55NKGJ


とてもおすすめする本です。


先に出版された「金持ち父さん貧乏父さん」はこの「キャッシュフロー・クワドラント」の

前座だったんだということが分かります。


仕事や投資の詳しい内容は他の本に任せるとして、

この本は、経済を科学的に説明している本です。


働き方を大きく4つのカテゴリに分けて説明しています。

根拠はキャッシュフローです。


学校では教えてくれない事をたくさん教えてくれます。

記述も分かりやすく、どんどん読めるので中高校生でも理解できる内容と思います。

これを若いうちに読んでいたら、大学や働くという選択肢はもっと違った形になっていたのかもしれないと思ってしまいます。


大人でも遅くはありません。現状からどう変えるかということも記載されています。

一生お金のために働き続けるか、働けなくなってもお金が入ってくるか?

どちらを選択するかですね。ま、一択ですけど。


これは本当に読んで欲しいので、クワドラントの内容には触れませんがこれを読んだ後

「キャッシュフローゲーム」を購入して模擬体験するようになりました。

お金の流れがよく分かりますよ。


ゲームなんてカードやサイコロの出目による運じゃないかと思われるかもしれませんが

人生も運で左右されますのであくまで模擬体験(笑)



ストレートに「お金があれば幸せです。」と言い切れます。世間ではタブーに感じる言葉ですが、正しくお金について学んで、正しくお金を稼いで、正しくお金を育てる。

何も悪いことありません。


そして、私の子供達に伝えたいのは、次の2点です。

・これからのグローバルな社会を生きていくには、縦社会の目線ではなく

 フラットな水平目線を習慣にすること。

・国の年金制度は破綻するので、個人でお金をどう育てる(運用する)か?


学校は、お金の勉強をしない。(その方が都合が良いから)

でも、IDECOLABOでお金の勉強やる!

歯を磨くくらい普通の習慣として身につけてほしいと思っています。


複業したい。起業したいという方!

参考になるおすすめ書籍がIDECOLABOにありますよ。